第7回日本消化管Virtual Reality学会総会・学術集会
開催日時:2025年1月18日(土)9:30~16:30(受付8:45)
8:15~9:00
理事会
8:45~9:30
朝カフェ交流会(受付展示コーナー)
※飲み物とお菓子をご用意しております。名刺交換など交流の場にご活用ください。
9:00~9:30
評議員会
9:30~9:35
開会挨拶
田中 順子(医療法人弘英会 琵琶湖大橋病院 消化器内科)
9:35~10:35
一般演題
司会:笹井 信也(笠岡第一病院 放射線科)
※1演題 10 分(発表 7 分+質疑 3 分)
1. VE+MPR を用いた隆起性病変の自動検出システムの精度分析
佐藤 哲太(小樽掖済会病院 放射線科)
2. Silver Beam Filter を用いた超低線量 CT Colonography の初期検討
工藤 晃(順天堂大学医学部附属順天堂医院 放射線部)
3. 当院における大腸 CT 検査のタギング剤導入前後の検査精度の比較
津川 直輝(順天堂大学消化器内科)
4. 大腸精査目的の CT-colonography における無症候性メッケル憩室の 3DCT 所見
松浦 秀司(国立病院機構九州医療センター 放射線科)
5. 閉塞性大腸癌に対する大腸ステント留置後に施行した大腸 CT 検査の 1 例
藤田 隆義(医療法人弘英会 琵琶湖大橋病院 画像診断部)
10:35~10:40
休憩(5分)
10:40~11:35
特別講演(55分)共催:伏見製薬株式会社
司会:山野 泰穂(札幌医科大学医学部 消化器内科学講座/札幌医科大学附属病院 消化器内視鏡センター)
「CTC読影に役立つ大腸上皮性病変の病理」
演者:市原 真 先生(札幌厚生病院 病理診断科)
11:35~11:50
総会(15分)
11:50~12:40
ランチョンセミナー(製品紹介10分・ご講演40分)共催:ブラッコ・ジャパン株式会社
司会:田中 順子(医療法人弘英会 琵琶湖大橋病院 消化器内科)
「仏教の立場から見る〈いのち〉」
演者:藤澤 信照 先生(東近江市 浄光寺 住職)
12:40~12:45
休憩(5分)
12:45~14:30
シンポジウム(基調講演40分・講演各15分・討論20分)
「大腸がん診療 ~現在の動向と新たな展開~」
司会:服部 昌志(医療法人 山下病院 消化器内科)
松本 啓志(川崎医科大学 消化器内科)
基調講演:「大腸内視鏡検査の進歩~前処置,画像強調,AIについて~」
吉田 直久 先生(京都府立医科大学大学院医学研究科 消化器内科学)
(基調講演共催:富士製薬工業株式会社)
シンポジスト:満崎 克彦(済生会熊本病院 予防医療センター)
三宅 基隆(国立がん研究センター 中央病院 放射線診断科)
平野 雄士(小樽掖済会病院 放射線部)
14:30~14:50
アフタヌーンティー親睦会(会場後方及び受付展示コーナー)
※飲み物とお菓子をご用意しております。名刺交換など交流の場にご活用ください。
14:50~16:25
症例検討(1時間35分)(共催:アミン株式会社)
司会:鶴丸 大介(九州大学大学院医学研究院 臨床放射線科)
読影:三宅 基隆(国立がん研究センター 中央病院 放射線診断科)
岩宗 裕人(館林記念病院)
病理解説:市原 真 先生(札幌厚生病院 病理診断科)
16:25~16:30
閉会挨拶(次回会長)